動画提供元:香川大学大学院 地域マネジメント研究科
「お遍路の素晴らしさを若い世代に広めよう!」
という、たすきを今日もつないでいきます!
お遍路サイクリングも5日目に入りました。
今回は、アサヒ飲料株式会社
アサヒスリーアローズさんの登場です。
第82番根香寺(ねごろじ)後にし、
第83番一宮寺を目指して
快走中です。
新緑が綺麗な中、グングン風を切って坂道を下っていくのは
気持ちが良さそうです!
撮影者は高木さん、写っているのはチノさんです。
走りやすい道ばかりではありません。
ガタガタしてしまう悪路も頑張って乗り越えます。
下り坂といっても悪路になると、かなり大変です。
下り坂も落ち着き、平坦な道を快調に走っていきます。
道路がきれいに整備されていると、走りやすいですね~
世界的に有名な四国お遍路。
日本食も今では世界的なブームとなっております。
日本食の中でも、ここ高松市で有名なグルメを
紹介させてもらいます。
それは・・・
香川の讃岐うどん、美味しくて大好きです。
今回は世界に発信しますので、もちろん英語ですよ。
We are going to next temple in takamatsu
(訳:私たちは、高松市の次のお寺に向かいます。)
Takamatsu is very hot spot of UDON
(訳:高松市にはうどんの激戦区です。)
Do you know UDON?
(訳:うどんを知っていますか。)
Takamatsu has many good restaurant of UDON.
(訳:高松市には美味しいうどん屋さんがたくさんあります。)
これで、世界の皆様がお遍路に来られる時は
間違いなくうどんを食べて頂けるでしょう。
讃岐うどんの強いコシにきっと驚くだろうなぁ
高松市のうどん屋さんで驚くのが、
開店時間の早さです。
一般的に、個人でやっている飲食店って、
AM10:00頃からやっている
イメージがあります。
高松市のうどん屋さんでは、
なんと AM5:30から開いているお店もあるんです。
朝うどん、昼うどん、夜うどん
と讃岐うどんメドレーを楽しむことが簡単にできるのです♪
まさに、うどん王国!